あまくさニュース天草をもっと知ろう!

安心・安全メール

献血にご協力ください

 県内で1日200人分の血液が必要とされています。皆さまのご協力をお願いします。

【献血日程】
 日 時:令和7年8月6日(水) 9時00分~11時30分/12時45分~16時00分
 日 時:令和7年8月7日(木) 9時00分~11時30分/12時45分~15時30分
 場 所:天草市役所本庁舎

 日 時:令和7年8月20日(水)9時00分~12時00分/13時15分~16時00分
 場 所:天草警察署

 日 時:令和7年8月21日(木)9時00分~11時45分
 場 所:市役所五和支所

 日 時:令和7年8月21日(木)13時30分~15時30分
 場 所:天草セントラル病院

 持参品:献血カード又は身分証明書

 ※献血で健康ポイント40ポイント!(年間3回まで)
  詳細はこちらから
 https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji00311833/index.html
 ※献血アプリ「ラブラッド」からのネット予約が便利!特典いっぱい!
 詳細はこちらから
 https://www.jrc.or.jp/donation/club/

安心・安全メール

・子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)・☆ わわわひろば ☆ 毎週 月・水・金   8月1日(金) 10:00 ~ 15:00 わわわのおうち *わわわ便り:8月*        

・あまくさ晩柑フェア・  ☆ あまくさ晩柑フェア2025 ☆    7月31日(木) まで  *「あまくさ晩柑フェア2025」の特設サイト*

・天草キリシタン館・  ☆ 国指定重要文化財 「綸子地着色聖体秘跡図指物」の公開 ☆  通称 : 「天草四郎陣中旗」    8月1日(金) ~ 8月7日(木)  9:00 ~ 17:00  (最終入館16時30分)  天草キリシタン館 2階 展示室  *通称「天草四郎陣中旗」の公開*

・天草キリシタン館・   主催:イタリア&天草 新しい友情プロジェクト実行委員会  ☆ パネル展 「ヨーロッパが見た恵みの島❛AMACUSA❜」 ☆    8月1日(金) ~ 10月20日(月)  9:00 ~ 17:00  天草キリシタン館

9月6日土曜日乗り合い募集       船;協力船イカリレー3名募集します。(PM4:30出船予定)

釣り船 新丸

3時前起床、歯磨き洗面、体重測定。朝のお勤め、無事終わる。掃除機をかけた。何日かぶり。このところサボっていた。洗濯を干した。まだ夜明け前。明るくなってから野菜に水遣りをした。スイカチェック。札さしのみ。草かがりをした。母も一緒に頑張った。9時過ぎに上がって朝飯。朝飯後、振興会長と電話で話して区長要望書を役場に提出してきた。今回の要望書は地区(行政区)の区長としての要望書ではなく大江地区の代表区長としての要望書だ。要望内容について異論はないと思うが、提出のまでの要領について多少異見があった。その責めは私が負うことになる。11時過ぎから日々草の挿し芽の植え替えをした。いちごのランナー取りの準備をした。今日は準備まで、続きは明日。大きなジョロが欲しい。1時半頃上がってシャワーを浴びて昼飯。シェスタ4時まで。4時半頃からエンマエのパプリカの手入れ。終わり頃に便意を催し急いで帰宅。用を足してホッとした。エンシタのパプリカの手入れ。野菜に水遣りをした。花にも水遣りをした。今日は6時半過ぎに上がった。カネンニキとバナナ畑の花には申し訳なかった。シャワーを浴びて夕飯。夕飯はカボチャづくしだった。旨かった。1品目:味噌汁。2品目:カボチャ薄切りしてレンチンして潰す。冷めてからツナ缶と混ぜて、マヨネースと蜂蜜で味付け。3品目:スライスカボチャのごま油焼き。母がスマホのAIに尋ねて教えてもらったそうだ。母もハイテクになってきた。今日は午前中から津波のニュースがずっと続いていた。被害が無いことを願う。

2025年度企画展「学校日誌でたどる天草の終戦 ―赤崎小学校日誌より―」が始まりました。 閉校した有明町の赤崎小学校には、昭和18~21年、23年の学校日誌が残されていました。学校日誌を時系列に追うことで、戦況が進み、また終戦を迎えて変化する、子供たちの生活や地域の様子を紹介します。 ●期間  2025年 7月30日(水)~9月10日(水)  9時~17時(入館は16時30分まで)●特別開館  2025年 8月 3日(日)  13時~17時       2025年 8月10日(日)  13時~17時       2025年 9月 7日(日)  13時~17時 ●会場  天草アーカイブズ 多目的フロア・多目的室  ●入場無料

きょうも朝から厳しい暑さとなりました。こんな日には熱中症予防のためなるだけ外には出たくありませんが、「天草戦国ミュージアム及び倉岳支所建設工事」の起工式並びに安全祈願祭が行われるということで、覗きに行ってきました。天草市や工事関係者ら約60名が参加して一連の儀式が取り行われました。いよいよ来月から本体工事に入ります。工事関係者の皆さんが安全・安心に建築作業が出来るようご祈り致します。下の写真は起工式並びに安全祈願祭の様子です。↑棚底諏訪神社、堀川宮司による祝詞奏上↑刈り初めの儀↑参列者の玉ぐし奉奠↑発注者、馬場市長の挨拶のようす

ギラギラ太陽がまぶしい日が続いています"(-""-)"あついあついあついあついあついあつい(+o+)💦💦夏休みが始まり!!!!毎日子供たちでにぎやかな大浦コミセンです('◇')ゞあっという間に7月も終わりです!!!(; ・`д・´)ホームページの更新をほとんどしていませんでした('Д')💦💦💦色々な生き物が入っていたのですが・・・・( ゚Д゚)昨日入った魚を紹介します('ω')ノ歯が抜けてますが・・・コブダイです!!!大きくなったら頭にコブが出来てくるかな~~~~('ω')ノシマシマな魚も入りました~~~('ω')ノ タカノハダイ!!!大きな水槽に色んな生き物が入っています('ω')ノミナミハコフグカエルアンコウエビカエルアンコウのアップ黒色もいますタツノオトシゴもいただきました~~~('ω')ノ水槽が増えました~~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ✨✨

・天草市芸術文化協会・  ☆ くまもと子ども芸術祭2025 in オールあまくさ ☆  ~ ひきつぐ文化 かがやく子どもの未来 ~    8月2日(土) ・ 3日(日)  入場料無料展示部門  8月2日(土)・3日(日)  9:00~16:00          天草市民センター 展示ホール  体験部門  8月2日(土)・3日(日)  10:00~正午          天草市民センター 展示ホール   舞台部門  8月3日(日)  正午 開場  13:00 開演          天草市民センター ホール

・天草市民シアター・  ☆ ドラえもん のび太と雲の王国 ☆8月2日(土) ~ 8月8日(金)本渡第一映劇 (天草市栄町)

・あまくさ晩柑フェア・  ☆ あまくさ晩柑フェア2025 ☆    7月31日(木) まで  *「あまくさ晩柑フェア2025」の特設サイト*

・天草宝島観光協会・  ・宮地岳かかしの里・  ☆ 宮地岳かかしの里の夏のお楽しみ ☆    9月30日(火) まで

・天草宝島観光協会・  ・竜洞山みどりの村キャンプ場・  ☆ 2025 夏 あまくさ自然学校 参加者大募集 ☆    *自然体験* ≪2025年7月5日(土)〜2025年8月23日(土)≫

・カクヨム・   角川学園ミステリー&ホラー小説コンテスト  作品募集! ≪9月1日まで≫   学園を舞台としたミステリーとホラーを大募集!     *角川学園ミステリー&ホラー小説コンテスト*          

・筆の街交流館・     第27回 筆の里ありがとうの  ちょっと大きな絵てがみ大賞 子どもの部  作品募集! ≪9月2日まで≫   テーマは 「ありがとう」  筆を使用して紙に描く(書く)こと。  本人の自作で、絵と文字が入った未発表のもの。    *筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞*          

井田病院のお仲間は岩崎せっちゃんがいろいろ企画してくれて、今日は3回目のお好み焼きパーティー🍺です。私は家で準備して食べる人、お買い物をしてくれて6人集まりました。クーラーを効かせてキンキンビール🍻!熱いお好み焼きが美味しい😋。お後はモンジャ焼きと焼きうどん、デザートは和田さんのマンゴー🥭に致しましょう。

今、映画「国宝」が評判になっています。吉田修一氏の原作の映画化。原作者は3年間歌舞伎の黒衣をまとい楽屋に入った経験を血肉にして書き上げたそうです。友達もみて良かった、と言っています。行きたいけど、まだその気になれません!私の歌舞伎はコロナ禍で卒業しました。是非観に行きたいと思っています。私は高校生の頃から、先々代の団十郎のお芝居を観てきました。先代団十郎の出生にまつわる小説、宮尾登美子さんの『きのね上下』を涙を流して読みました。三代にわたる成田屋が好きです。今でも陰ながら応援しています。

8月17日(日)14時~開催の 🎶🎤M3歌声かふぇ in olüolü 🧋🍟のお申込二次元コードです。   チラシにも掲載したのですが、目立たない😓、とのお声も。 こちらを読取って、必要事項にご記入ください。  ご面倒ですが、よろしくお願いします。🥰なお、M3メンバーや、オルオルに🎫整理券もあります。直接お渡しするのが難しい場合は、📞電話も。080-5249-4718(岡部)まで。応答できないこともありますので、伝言をお願いします。😌☀️☀️暑い夏の日の午後涼しい店内で、🍨美味しいスイーツと🧋ドリンク、 🎶懐かしの歌で、みなさんのお越しをお待ちしています。😄

そろそろ暑中見舞いをお出ししようと思っています。天草の皆さん、ライラック、お寺の会、市民プラザの会、麻雀のお仲間、今日は宮森先生と姉にお見舞いしました。

天草地域で、パソコン操作をゆっくり・しっかり学べるパソコン教室です。初心者の方も、経験者の方も、自分のスキルとペースに合わせて学べるので安心です。初心者の方は電源を入れるところから始められWordやExcelやPowerPointなどを学ぶだけでなく、パソコン検定会場でもあるので、試験を受けたり、試験対策の学習などもできます。その他、インターネットや写真、アルバム作成など希望に合わせて学べます。老若男女問わず学ぶことができます。教室の見学・お問い合わせはお気軽にお電話ください。電話番号:0969-22-6667営業時間:月~土 8:30~17:30     火・水・木は夜間教室(18:50~21:00)もあります。     (日・祝は休みです)

天草地域で、パソコン検定や簿記検定などが受けられます。主な実施検定は、サーティファイ(Word、Excel、PowerPoint、Access他)、日商ネット検定(簿記、日商PC〈文書作成、データ活用、プレゼン資料作成〉、電子会計、キーボード関連他)です。★8月の実施予定★8/2(土)  サーティファイWord文書作成技能認定試験8/9(土) サーティファイExcel表計算処理技能認定試験8/23(土) 日商簿記 2・3級 初級*お申し込みは2週間前まで,ご希望の方はまずはお問い合わせください。*上記以外も希望があればお問い合わせください。当社パソコン教室では、検定対策のコースも実施しています。お問合せ電話番号:0969-22-6667 0969-22-6697各検定の詳細は実施団体のサイトでご確認くださいサーティファイ:https://www.sikaku.gr.jp/日本商工会議所:https://www.kentei.ne.jp/

おはようございます。明日から電気窯修繕のためしばらく素焼きと本焼きができませんのでその期間を利用して、子ども体験でつくっていただいたハニワとシーサーをじっくり乾燥させています。来週、窯の修繕が終わってから、いよいよ素焼きに入ります。楽しみにお待ちください。今日は箸置きの釉がけを終わらせたら明日の陶芸体験の準備と八月の初めに実施されるミニ凧体験200人分の準備です。夏はイベントが目白押しのため、ゆっくりする暇もありませんがお客様の笑顔のために、頑張って用意したいと思います!(^^)!KTじっくりしっかり乾燥中のハニワじっくりしっかり乾燥中のシーサーミニ凧の準備も頑張ります!

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て